初めまして、Zenです。毎月一回、資産額・ポートフォリオ・今月の収支を公開しています。
まだまだ始めたばかりなので、試行錯誤していく様子も合わせてお楽しみください。
アドバイスがあれば是非教えてください!
自己紹介
まずは簡単な自己紹介から。プロフィールと内容は大きく変わりませんが、
ざっくりと下記のような感じです。
年齢:2021年院卒(20代後半)
専攻:化学工学
本業:化学メーカーの研究開発職
手取り:20万円後半
投資方針:NISAでのインデックス投資を中心に、様々な投資をつまみ食い中
目標:配当金100万円/年
資産額公開(2024年5月)
総資産額
Zenの2024年5月の総資産は13,139,204円でした。
内訳は下の通りです。
日本円のみ先月比マイナスですが、全体収支としては+129,742円となりました。
先月同様に総資産が1300万円を超えていますが、まだ福利効果を感じるほど資産の増加スピードは大きくないですね。
それでは、それぞれの金融資産ごとの内訳をチェックしていきましょう。
日本株
Zenが保有する日本株は先月比+29,500円となりました。
日経平均のトレンドは下記画像のような結果でした。
TradingView提供のチャート
日経平均全体が上がっているので、私の所有している株も上昇したと考えています。
この調子でずっと上昇してくれるとありがたいですが、今のところ下記の懸念点から全力投資はできていません。
- アメリカが利下げした結果、円高になるのか
円高の結果、海外投資家の日本株売りによって日経平均の下落が起こるのか - アメリカが今後、景気後退する可能性はあるのか
アメリカの景気後退で日本株も下落する可能性があるのか
懸念はありますが、長期的に上昇すると信じて保持していきたいと思います。
投資信託(S&P500)
Zenは新NISAのつみたて投資枠で下記の投資信託を積み立てしています。
・三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 33,333円
・三菱UFJ-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 10,000円
Zenが保有する投資信託は先月比+150,057円となりました。
追加の積立額を今月の価格に入れていますが、それを除いても大幅に増加しましたね。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)のチャートはTradingViewでは確認できないので、同様の傾向を示すMAXIS 米国株式(S&P500)上場投信の今月のトレンドを下記に示します。
TradingView提供のチャート
全体的に今月は米国株が好調でしたね。
S&P500の米ドル基準での変動(SPX)を合わせて表示していますが、今月は円安の効果は小さく米国株の株価が好調なことが分かります。
個人的には、そろそろ調整局面が来るのではないかと思っているのですが、どうなんでしょうか。
考えたところで仕方がないので、一庶民としては何も考えずに積み立てるだけですね。
米ドル
米ドルは先月比+11,619円となりました。
今月は米ドルの売買はしていないので、収支は為替の影響と配当金のみとなります。
今月の米ドル/円のトレンドは下記画像のような結果でした。
TradingView提供のチャート
4月下旬から5月上旬にかけての急速な円安と為替介入により上下が激しく、
心に優しくない市場でした。
これだけの為替介入があっても5月全体でみると円安に進んでいるのは、日本円で資産を形成している身としては少し悲しいですね。
日本円だけを保持するリスクは理屈としては分かっていましたが、実際に円安になっていくと、このリスクの大きさがより一層身に沁みます。
債券
Zenは債券として、iシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF(AGG)を保有しています。
Zenが保有する債券は先月比+7,365円となりました
今月のAGGの米ドル基準でのトレンドは下記画像のような結果でした。
TradingView提供のチャート
今月は米ドル基準でのAGGの株価は上昇しましたね。
債券価格と金利はシーソーの関係にあるとよく言われますが、そろそろ利下げを見越し始めているのでしょうか。(この辺はまだよく分かっていません。)
今月の支出
今月のクレジットカードの支払額は190,742円でした。
先月同様10万円越えで20万の大台も見えてきてしまいました。。。
今月の原因は明白です。
本ブログを始めるにあたり、Dellのノートパソコンを12万円で購入したためです。
それを除けば7万円程度であると考えると、許される範囲内ではないでしょうか。
まとめ
全体的には先月比プラスでしたが、今月は市場が好調な中であまり資産が増えていないことは少しがっかりしています。
今月で明らかになったのは、資産を増やすだけでなく、いかに節約するかも重要だということですね。
ただ経験に投資することも重要だと考えているので、節約するだけにこだわらずバランスに気を付けてメリハリをつけていきたいです。
日本円の割合は36%となっており、どこかに投資したい気もありますが、今のところ割安と感じる投資先も無いので、今月もひとまず遊ばせています。
以上が2024年5月の資産額公開でした。
6月は梅雨入りして気分が憂鬱になるかもしれませんが、頑張っていきましょう。
それでは、また来月。